◆◆修験とは◆◆

   日本で発生し成立した山の宗教。神霊の宿る山岳を行場とし、自然崇拝を根幹とする呪術的な日本固有の信仰(古神道)を、ありのままの自然を究極の仏の世界と捉え、山の大自然の中に身を投じ自然と一体化する(密教)という世界観によって体系づけ、全てに仏性がある(法華経)という自覚と、往生思想(浄土教)を融合し、呪術(陰陽道)を用い、神仙術(道教)を駆使することによって、除災・招福・治病・延寿の呪禁力を発揮する、実践的な儀礼中心の宗教です。

◆◆修験道の語彙◆◆

    験――祈祷の結果としてのしるし(即身成仏したことの証)

    修――験を得るために努力精進し、霊験力や呪術力を身につけること

    道――修行の方法を研究し、実践するための最高の手段と方法

    修験道―― 一宗としての独自の教義・教法ではなく、あくまでも目的を達成するため
        の手段と方法を重んじる 

 
秋の峰入<掲載写真の無断使用はお断りします>
 

参考文献:出羽三山神社HP http://www.dewasanzan.jp

Cradle[クレードル]出羽庄内地域文化情報誌

このサイト・情報誌面における全てのコンテンツ(テキスト・画像・動画 等)は
他サイトなどへの無断使用(加工含む)・転載、および全ての媒体への二次使用を禁じます。
【Cradle事務局】 株式会社 出羽庄内地域デザイン
TEL.0800-800-0806  FAX.0235-64-0918 Eメールでのお問い合せは こちら

〒997-0028 山形県鶴岡市山王町8-15